失業保険は60歳以後はもらえませんか?
60歳までにもらい終わってから厚生年金の請求をした方が良いと聞いたのですが。
現在57歳女。20年働いたのですが60歳まで勤めるより失業保険150日と待機期間90日とで59歳と4カ月
で退職した方が得ですか?
60歳までにもらい終わってから厚生年金の請求をした方が良いと聞いたのですが。
現在57歳女。20年働いたのですが60歳まで勤めるより失業保険150日と待機期間90日とで59歳と4カ月
で退職した方が得ですか?
失業手当は65歳以上はもらえません。
失業手当をもらっていると、老齢厚生年金はもらえません。どちらかを選択します。
定年は会社都合ですから、待機期間がありません。
失業手当をもらっていると、老齢厚生年金はもらえません。どちらかを選択します。
定年は会社都合ですから、待機期間がありません。
実父が脳梗塞で倒れました。傷病手当金(社会保険)や失業保険のどちらがいいと思いますか?
実父が脳梗塞で倒れました。傷病手当金(社会保険)や失業保険がありますが利用てきますか?
6/16日に実父59歳(私は結婚し市内車で30分くらいのところに住んでいます、同居は弟夫婦です)が脳梗塞になりました。
入院は1週間で点滴、投薬のみで、退院時は体には全く障害は残らず、物忘れ(日にちがわからないや、直近の出来事を忘れる)
などの状態でした。
退院後のすぐの診察では医師から
「仕事はしてもらって大丈夫だけど、車の運転は物忘れのテストがもう少し結果が良くなってから」
と言われ、現在家で療養中です。
退院後も、毎日仕事に仕事に行くというのでそのつど
・弟と私が父の勤め先には休みの連絡をしてありお休みの許可をいただいてる
・医師の許可が出ないと、仕事内容がら(運送業なので)運転ができないのでもうすこし物忘れの回復を待とう
と繰り返し説明していました
それをいうとその場では納得し、また時間がたつと繰り返し説明する日々を送っていましたが
7/12に初めて、部屋で暴れ、壁に穴を開け、たんすのガラスを割りました
どうにも止められず、救急車、消防、警察がくる騒ぎになりました。
7/14に家族がちょっと目を離したすきに、いなくなり、4時間後、救急隊より連絡あり保護されました
自分で海のほうへ行き、死に場所を探し、池に飛び込んだと言い、ずぶぬれでした。
原因はおそらく、運転だめ、お酒だめ、煙草だめのがんじがらめの生活と
収入がなくなりお金への執着と思います
ここ3-4日位の間でうつ病というか、自暴自棄が激しくなり、毎日死にたいといい家族は正直疲れてきました。
医師の言葉を信じて59歳ながらここで運送業をあきらめ、体を治しながら就職活動し、パートでいいので新たに自分の小遣い程度の収入を得て
自信を持たせたいです。
こういったケースの場合どちらを利用するといいでしょうか?
①職安で雇用保険の手続きをとる
②傷病手当(社会保険の)を受け取る
どちらがいいと思いますか?
今日両方の役所に行き説明を聞きましたが、迷っています
希望は、手当があることで安心させたい。
小さい会社なので退職になったら、再就職を希望したい。
同じことを毎日何度も聞いて、その回答を覚えられないので再就職は無理なのかな・・・と家族は不安です。
そういった人でも就職できるのでしょうか?
必要なら心療内科もうけたいです
実父が脳梗塞で倒れました。傷病手当金(社会保険)や失業保険がありますが利用てきますか?
6/16日に実父59歳(私は結婚し市内車で30分くらいのところに住んでいます、同居は弟夫婦です)が脳梗塞になりました。
入院は1週間で点滴、投薬のみで、退院時は体には全く障害は残らず、物忘れ(日にちがわからないや、直近の出来事を忘れる)
などの状態でした。
退院後のすぐの診察では医師から
「仕事はしてもらって大丈夫だけど、車の運転は物忘れのテストがもう少し結果が良くなってから」
と言われ、現在家で療養中です。
退院後も、毎日仕事に仕事に行くというのでそのつど
・弟と私が父の勤め先には休みの連絡をしてありお休みの許可をいただいてる
・医師の許可が出ないと、仕事内容がら(運送業なので)運転ができないのでもうすこし物忘れの回復を待とう
と繰り返し説明していました
それをいうとその場では納得し、また時間がたつと繰り返し説明する日々を送っていましたが
7/12に初めて、部屋で暴れ、壁に穴を開け、たんすのガラスを割りました
どうにも止められず、救急車、消防、警察がくる騒ぎになりました。
7/14に家族がちょっと目を離したすきに、いなくなり、4時間後、救急隊より連絡あり保護されました
自分で海のほうへ行き、死に場所を探し、池に飛び込んだと言い、ずぶぬれでした。
原因はおそらく、運転だめ、お酒だめ、煙草だめのがんじがらめの生活と
収入がなくなりお金への執着と思います
ここ3-4日位の間でうつ病というか、自暴自棄が激しくなり、毎日死にたいといい家族は正直疲れてきました。
医師の言葉を信じて59歳ながらここで運送業をあきらめ、体を治しながら就職活動し、パートでいいので新たに自分の小遣い程度の収入を得て
自信を持たせたいです。
こういったケースの場合どちらを利用するといいでしょうか?
①職安で雇用保険の手続きをとる
②傷病手当(社会保険の)を受け取る
どちらがいいと思いますか?
今日両方の役所に行き説明を聞きましたが、迷っています
希望は、手当があることで安心させたい。
小さい会社なので退職になったら、再就職を希望したい。
同じことを毎日何度も聞いて、その回答を覚えられないので再就職は無理なのかな・・・と家族は不安です。
そういった人でも就職できるのでしょうか?
必要なら心療内科もうけたいです
あくまで最終的にはご自身が決めることですが、
まずは傷病手当を受け、心療内科も含め治療に専念する。その時、その間失業手当の延長手続きをする(傷病手当を受けている間は失業手当の受給資格延長ができます)。医師から仕事ができるという診断が出たら(パートであっても)再就職活動をはじめ失業手当のの受給を受けるというのが手順だと思います。
まずは傷病手当を受け、心療内科も含め治療に専念する。その時、その間失業手当の延長手続きをする(傷病手当を受けている間は失業手当の受給資格延長ができます)。医師から仕事ができるという診断が出たら(パートであっても)再就職活動をはじめ失業手当のの受給を受けるというのが手順だと思います。
去年妊娠を期に仕事をやめ失業保険延長中です。最近前の職場から誘いがきました。私たち夫婦は両親が二人共いない、
旦那には元カノが無断で旦那名義で借り借金があり旦那は一生懸命働いてくれて半分ほどになりましたが、私の貯金もそこがつき生活が厳しいです。まだ返事はしてませんが同じ職場に戻ろうと思います。そこでなんですが賃金日8464円額基本手当日額3264~5915円は給付金はいくらになりますか?あと職場が決まっているともらえないと聞いたことがあるんですが本当でしょうか?
旦那には元カノが無断で旦那名義で借り借金があり旦那は一生懸命働いてくれて半分ほどになりましたが、私の貯金もそこがつき生活が厳しいです。まだ返事はしてませんが同じ職場に戻ろうと思います。そこでなんですが賃金日8464円額基本手当日額3264~5915円は給付金はいくらになりますか?あと職場が決まっているともらえないと聞いたことがあるんですが本当でしょうか?
うる覚えですが…。
確か、以前関わっていた会社に復帰とかはもえらなかったよーな。
今まで働いていた職場を全て記入する紙があり、
今回決まった会社との繋がりを記入します。
ですので、カムバックの場合は駄目だったよーな…。
ごめんなさい、あんまり覚えていないのですが。
あと、内定が決まっている場合は、内定日を記入する所があるので、
それによって確か日数を計算するはずでした。
いくら入社を伸ばしても、内定が決まっていたら、
支給は内定日を基準に…だったような…。
とりあえず、働いている間はもらえません。。。
確か、以前関わっていた会社に復帰とかはもえらなかったよーな。
今まで働いていた職場を全て記入する紙があり、
今回決まった会社との繋がりを記入します。
ですので、カムバックの場合は駄目だったよーな…。
ごめんなさい、あんまり覚えていないのですが。
あと、内定が決まっている場合は、内定日を記入する所があるので、
それによって確か日数を計算するはずでした。
いくら入社を伸ばしても、内定が決まっていたら、
支給は内定日を基準に…だったような…。
とりあえず、働いている間はもらえません。。。
年金が貰えるまで、自分の預金を潰したりデイトレで稼いで暮らしていきたいと思う人はいますよね?
弊社の場合でも定年退職するまで勤めるより、中途退職する人の方が多いです。
ある程度は失業保険を貰えますが、この時代に次の職場はすぐに見つかるわけもなく、またコキ遣われることを考えたら家でニートしていたいと思っても自然ですよね?
弊社の場合でも定年退職するまで勤めるより、中途退職する人の方が多いです。
ある程度は失業保険を貰えますが、この時代に次の職場はすぐに見つかるわけもなく、またコキ遣われることを考えたら家でニートしていたいと思っても自然ですよね?
給料極端に低くなってしまってる現代人が将来年金受給額だけで生活できると思ってますか?
失業保険受給なんか20年以上勤務してた人だって受給日数150日だし上限額があって1日最高でも7000円台ですよ。50歳の所帯持ちなんか1日7千円では家族養えるだけの受給額がないから
給料17万やそこらの低所得者の受給金額なんか1日5千円ないから。10年以下の就業年数だったら受給額もたった3カ月
もう今の日本40歳以上なんかまず就職ないよ。35歳以下弱年齢層健康体なんかそう簡単に生活保護も通らないから。
ニートの35歳以下健康体なんか親が死んだら生きる術がない(笑)
親が相当貯金のこしてくれないと
補足 受給資格は無職で就職出来る状態で就活してるひとだけだよ。会社やめて引きこもりやるつもりの人は受給資格ありません。定年退職して孫と余生暮らす人も同様受給資格はないです
失業保険受給なんか20年以上勤務してた人だって受給日数150日だし上限額があって1日最高でも7000円台ですよ。50歳の所帯持ちなんか1日7千円では家族養えるだけの受給額がないから
給料17万やそこらの低所得者の受給金額なんか1日5千円ないから。10年以下の就業年数だったら受給額もたった3カ月
もう今の日本40歳以上なんかまず就職ないよ。35歳以下弱年齢層健康体なんかそう簡単に生活保護も通らないから。
ニートの35歳以下健康体なんか親が死んだら生きる術がない(笑)
親が相当貯金のこしてくれないと
補足 受給資格は無職で就職出来る状態で就活してるひとだけだよ。会社やめて引きこもりやるつもりの人は受給資格ありません。定年退職して孫と余生暮らす人も同様受給資格はないです
関連する情報